2023 展示圃場観察日記(2)

〈6月21日(水)〉


札幌は夏日予報の天候の中、展示圃は1番草刈取りの時期を迎えました。

“刈取りの時期”と言っても、適期というわけではありません。

展示圃は雪印メグミルク㈱「酪農と乳の歴史館」前にあるため、歴史館をご見学の方々に『アルファルファ“ケレス”』の綺麗な紫の花もご覧頂きたいということで、開花からしばらくしてから収穫しています。

刈取り前の状況


とはいえやや倒伏が見られる程に伸びてしまいました。それでも昨年より6日早い刈取りです。

また、土壌は干ばつ気味で「干ばつになると虫が多い」と言われるそうですが、確かに例年見ないテントウムシの幼虫が何匹か葉に付いていました。

テントウムシの幼虫


早速、鎌で刈取り収量の計測をしていきます。

刈取り後


計測結果は、2,377kg/10aでした。

昨年より6日、一昨年より18日早い刈取りでしたが、それよりも多い収量を記録しました。

昨年1番草後にアルファルファ”ケレス”と赤クローバー”アレス”の苗を移植した効果が出たのだと思います。

昨年、一昨年の1番草刈取りの記事は下記リンクよりご覧ください。

2022年の刈取りの様子

2021年の刈取りの様子



このブログの人気の投稿

2023年8月のTHI推移(北海道)

2023年10月のTHI推移

2023年Ⅰ番草収穫始まる