2022 展示圃場観察日記(19)

 〈9月22日〉

 今日、展示圃場の3番草の刈取りを行いました。



 2番草の刈取り(8月5日)から48日後の刈取りです。


 今回、3番草の反収は851kgでした。今年1年間を振り返ると、1番草は前年を下回ったものの2番草、3番草で挽回し、年計は前年を超える収量となりました。

  1番草:2,014kg(前年差△169kg、前年比92.3%)
  2番草:1,418kg(前年差+640kg、前年比182.2%)
  3番草:  851kg(前年差+114kg、前年比115.8%)
  年 計:4,283kg(前年差+585kg、前年比115.8%)

 この原因として、もちろん今夏の天候要因もあるでしょうが、今回は1番および2番草刈取り直後に定植した赤クローバーおよびアルファルファが収量増加に奏功した、と少しばかりひいき目に考えたいところです。

 
 さて、先日の業界紙に『2022年産(新物)米国産乾牧草(アルファルファ、チモシー、スーダン)の輸入価格が1トン当たり100,000円前後と記録的な高値になった』と載っていました。
 これは急速な円安基調、産地相場高および他国の旺盛な需要が原因とのこと。今後の輸入乾牧草の価格は為替相場や作況を受けると同時に、ますます他国の引き合いが強くなり価格が不安定になるであろうことを考えると
   
   「今後はさらに自給飼料生産の意味合いって増すんだろうなぁ…」

と、そんなことをつぶやきながらの3番草の刈取りでした。



このブログの人気の投稿

2023年8月のTHI推移(北海道)

2023年10月のTHI推移

2023年Ⅰ番草収穫始まる